【ゴルフ5レディス2022レポート】もうひとつのお楽しみ、ギャラリープラザの全貌を紹介!

会場を訪れたギャラリーにとっては、トーナメント観戦と並ぶお楽しみがギャラリープラザ。ゴルフ5レディスの舞台であるゴルフ5カントリーオークビレッヂにも、ギャラリーを楽しませるギャラリープラザが設置されました。
今回は、「TIGORA GOLF」アンバサダーの肥野竜也さん、高柳愛実さんにギャラリープラザの様子をレポートしていただきました!
最初に2人が訪れたのは、クラブハウス正面に設営されていたお食事コーナー。リーダーズボードがあるので試合展開を随時チェックしながら、テント内の席に座ってゆったりと食事を楽しむことができました。
目前にリーダーズボードが設置された飲食ブース
お食事コーナーで肥野さんが選んだのは手作り「カツサンド」、そして高柳さんは「ジャンバラヤが食べたい!」と南米のピラフ「ジャンバラヤ」をチョイスしました。
「ソースが甘くて、お肉も柔らかいですね」(肥野さん)「スパイスが効いてて美味しい!観戦の疲れも取れそうです!」(高柳さん)
食事を楽しんだ後は、キッズ向けに設けられたスナッグゴルフで、腹ごなしを兼ねて対決。ちなみに、スナッグゴルフは初挑戦の肥野さんに対し、高柳さんは取材で体験したことがあるそうです。
勝負の行方は、1ホール目が両者バーディ。最終ホールの2ホール目も同スコアでドローでした。
キッズが楽しめるスナッグゴルフコーナーもありました
ギャラリープラザは10番ホール横にもあり、こちらはお買い物コーナーになっているほか、「チャリティーパターコンテスト」や、参加無料で人気5メーカーの最新クラブが試打できる「GOLF5 有名メーカー大試打会」が開催されていました。
10番ホール横のギャラリープラザは「物販コーナー」に
お買物コーナーに移動してきた2人。「市原市物産展」が気に入ったようです。
「市原市はゴルフ場の数が市町村で日本一なんです。それにちなんだ『市原ゴルフボール最中』を販売しています」とスタッフの方が説明してくれました。
開催地である千葉県市原市の物産展も出店中。地域の特産物が販売されていました
高柳さんがパッケージを開けると、ゴルフボールと同じサイズの最中が2個入り。表面にはディンプルもついていて、本物そっくりです。それでは食レポ、お願いします。
「程よい甘さで美味しい!煎茶と合わせて飲みたいです」(高柳さん)
“ゴルフ場数日本一の市町村“にちなんで作られた「市原ゴルフボール最中」。姉ヶ崎の和菓子店が製造しており、高柳さんも太鼓判の美味しさ!
「ゴルフ5」のブースは、クラブにシューズ、ウェアなど掘り出し物が並んでいました。
「TIGORA」ブランドの冷却グッズ、「クールアイスバッグホルダー」に食いつく2人。ホルダーには氷のうが収納されていて、氷のうを取り出したホルダーはそのままペットボトルホルダーとしても使えるスグレモノです。まだまだ暑い日が続くこの時期に重宝しそうですね。
氷のうを取り出したホルダーを、ペットボトルホルダーとしても使える便利グッズに驚く2人
ウェアコーナーで、肥野さんに合ったゴルフウェアを選ぶ高柳さん
「ゴルフ5」以外にも、ゴルフギアメーカー直営のゴルフ用品販売ブースが出店。お得にショッピングが楽しめる環境が整えられていました。
ブリヂストンゴルフのブースは、同社の最新クラブを展示していました
キャロウェイゴルフのブースは、ボストンバッグやヘッドカバー、キャップなど掘り出し物がいっぱい
ブッシュネルゴルフの最新モデルを、スタッフの説明を受けながら体験中
コラントッテはネックレスのほかに、腰やひざをケアするアイテムが盛りだくさん!
「TIGORA GOLF」アンバサダーの2人も大満足の様子でした。皆さんも来年のゴルフ5レディストーナメント観戦時はぜひ、ギャラリープラザに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
<アルペングループ創業50周年記念大会 ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント関連動画>