暑さ対策グッズをご紹介! 熱中症の要因や予防法についても知ろう
暑くなる時期に注意しなければいけないのが「熱中症」です。熱中症になると、めまいや頭痛、けいれんといった症状が起こり、最悪の場合は死に至ることもあります。日頃から暑さ対策を行い、熱中症にならないよう気を付けることが大切です。
ここでは、熱中症を引き起こす要因や予防方法、熱中症予防のために活用したい暑さ対策グッズをご紹介します。
【目次】
■熱中症を引き起こす要因
熱中症を引き起こす要因は、「環境」「行動」「体調」の3つが考えられます。
【環境】気温や温度が高い、日差しが強い、閉め切った部屋 など
【行動】激しい運動、屋外での長時間の作業、水分補給が不十分 など
【体調】寝不足や二日酔い、過労などの体調不良、肥満の方や高齢者、乳幼児 など
人の体は自然に体温調節を行っていますが、これら3つの要因によって調節ができなくなると、体に熱がたまっていきます。この状態が熱中症です。特に、暑さに体が慣れていない梅雨明けの時期は熱中症が起こりやすいため注意が必要です。
新型コロナウイルスの感染予防の一環として、マスクを着用している方もいらっしゃるでしょうが、高温多湿下でのマスクの着用は熱中症のリスクが高くなるともいわれています。
■熱中症の予防法
熱中症を引き起こさないためには、3つの要因を避けることが大切です。ここでは、熱中症の予防法を具体的にご紹介します。
・こまめに水分と塩分を補給する
暑い日は体の熱を逃がし体温を上げないようにするため、汗をたくさんかきます。汗をかくと体内の水分や塩分が失われてしまうので、こまめに水分補給することが大切です。
水分だけを取り続けると体内の塩分が不足し血液が薄くなるので、運動時など、大量の汗をかいた場合は、水分と一緒に少量の塩分も摂るようにしましょう。スポーツドリンクを活用すると、水分と塩分をスムーズに補給できるため便利です。
また、軽度の脱水症状ではのどの渇きを感じないこともあります。外出する際や運動時、入浴、睡眠前など、のどが渇いていなくてもこまめに水を飲むことが大切です。
・通気性が良く涼しい服装を選ぶ
通気性が良く、服と体の間に熱がこもりにくい素材の服なら、暑い日でも快適に過ごせます。通気性のほかにも、汗をかいてもすぐに乾く速乾性に優れている素材など、機能性に富んだ服を選ぶと良いでしょう。
また、機能性に富んだ服だけでなく、冷却シートや氷枕のような冷却グッズも一緒に活用すると、より涼しく過ごすことができるのでおすすめです。
・室内の温度を適度に下げる
熱中症は室内で起こることもあるため、エアコンや扇風機などを活用して室内の温度を下げることも大切です。冷たい空気は下にたまりやすいので、エアコンと扇風機を同時に動かして風を動かすと、あまり設定温度を下げることなく快適に過ごせます。
換気のために窓を開けている場合は、エアコンの設定温度をいつもより下げるなどの調整を行い、適度な室温を保つ必要があります。
・できるだけ日差しを避ける
日差しを浴びているだけでも体は熱くなり、体力が奪われていきます。屋外で活動する際はこまめに休憩を取るようにしたり、なるべく日陰になっている場所を歩くようにしたりといった工夫が必要です。
ずっと日陰を歩き続けるのは難しいため、つばが大きめの帽子や日傘といった、日差し除けグッズも活用するのもおすすめです。
体調に異変を感じたらすぐに屋内の涼しい場所や風通しの良い日陰に移動し、体を冷やしましょう。
・適宜マスクをはずして休憩する
新型コロナウイルスの感染拡大を予防するため、マスクの着用が求められています。しかし、マスクは着用していない時と比べると、心拍数や体感温度が上昇するなど、体へ負担がかかることもあります。
高温多湿の環境下でマスクを着用する際は、水分補給をこまめに行う、負荷の強い作業や運動を避けるといった対策を取りましょう。
また、人との距離が十分に取れる場所などで、適宜マスクをはずして休憩することも大切です。
・生活習慣を整える
熱中症は、睡眠不足や二日酔い、過労などの体調不良によって起こることもあります。バランスの良い食事を心がけ栄養を摂る、十分な睡眠時間を確保するなど、日頃から生活習慣に気を遣うことも大切です。
■熱中症や暑さ対策におすすめのグッズ
熱中症を予防するには、日差しを避けたり体調を整えたりといった、日頃の習慣が大切です。習慣にプラスして暑さ対策グッズを活用すれば、熱中症の予防にもつながります。
ここでは、夏の暑い時期に活用したい熱中症・暑さ対策グッズをご紹介します。
・帽子
帽子を被ることで、直射日光から頭部や顔を守ることができます。ツバが大きいキャップやハットほど、日差しを遮る範囲が広くなります。UVカット素材が使われていて紫外線を防げる製品なら、より効果的です。
帽子の中は汗で蒸れて熱がこもりやすいので、メッシュ地で通気性が良いタイプの製品がおすすめです。
・冷感タオル
水に濡らして使うタイプの冷感タオルは、体温を下げることができるので、熱中症や暑さ対策に効果的です。UVカット機能や吸水速乾性のあるタオルなら、スポーツをする際にも活用できるでしょう。
首などの太い血管が通っている部分を冷やすと体全体を効率的に冷やすことができるので、首に巻くように使えるタイプのものがおすすめです。
・冷感スプレー
スーツなどを着用していて冷感タオルで首元が冷やせないときは、体や衣類を冷やすことができる冷感スプレーを活用するのもよいでしょう。スプレーをすることで、手軽に涼しさを感じることができるためおすすめです。
場所に応じて冷感タオルとスプレーを使い分けるのも良いでしょう。
・スポーツドリンク
運動をして大量の汗をかいた場合、水を飲んでいるだけでは体内の塩分が足りなくなることがあります。
塩分補給ができるタブレットや塩飴を摂取するのも良いですが、運動時の熱中症予防には、水分と必要なエネルギー補給を同時に行えるスポーツドリンクがおすすめです。発汗によって失われた水分や電解質を効率的に補給するのに役立ちます。
・水筒
熱中症や暑さ対策としては、冷たい飲み物をこまめに飲むことも大切です。暑い夏は水筒を用意して、いつでも冷たい飲み物を飲めるようにすると良いでしょう。
スポーツタイプやワンタッチオープン式のマグタイプはふたを外し、そのまま飲めるため手軽に水分補給することができます。保冷効果が期待できる、真空断熱効果がある水筒を選ぶのもおすすめです。
■暑さ対策グッズを活用して熱中症を予防しよう
熱中症を避けるためには、通気性の良い服を着たり涼しい場所で過ごしたりといった暑さへの対策や、こまめな水分補給が大切です。
日頃の生活習慣を見直しながら、帽子や冷感タオルといったグッズも活用して暑さを乗り切り、熱中症を予防しましょう。
RECOMMENDED POSTS
この記事を見た方におすすめの記事