フリーワード検索

football2025.04.18

「モレリアステーション」に在籍するスポーツデポ・アルペンのスペシャリストがミズノフットボール用品について語る!Vol.1

スポーツデポ・アルペンでは、全国約150店舗(※)が「モレリアステーション」として認定されており、身近な店舗でミズノの人気スパイク 「モレリアII(モレリア2)」 や 「モレリアネオIV(モレリアネオ4)」 を実際に手に取ることができます。

※2025年2月時点で、モレリアステーションは 155店舗に拡大。

さらに、スポーツデポ・アルペンの「モレリアステーション認定店舗」には、サッカー用品に精通したスペシャリストが在籍。日頃からサッカー用品の販売に携わる彼らに、サッカー用品販売の専門知識やこだわりについてインタビューを行った。


【スペシャリストインタビュー】

お客様に「この人ちゃんとわかっているのかな?と思わせたら負けだと思います」

今回インタビューで語ってくれたのはスポーツデポ 福井大和田店に勤務している、目黒心さん。小学生からサッカーをはじめており、現在も社会人リーグで定期的にサッカーをしているリアルプレーヤーでもあるとのこと。そんな目黒さんに、ミズノフットボール用品の魅力や、接客販売において大事にしていることなどを伺った。


――目黒さんが考える、ミズノフットボール用品の魅力を教えてください。

日本人に1番合うサッカースパイクだと思っています。わたしも現在は、このモレリアIIというスパイクを履いてサッカーをしていますが、他社に比べても、商品としてのクオリティが高いのが魅力だと思います。学生時代は、他社のスパイクを履いていたのですが、この会社で働きはじめて、ミズノフットボール用品の魅力にどっぷりハマってしまいました。

ミズノのモノづくりへのこだわりが感じられ、とても気に入っています。


――ミズノの商品は種類がたくさんあるように思いますが、どう思われますか?

商品展開においても、モナルシーダセレクトからモナルシーダエリート、モレリアと上手な三角形といいますか、裾野のグラスルーツのプレーヤーから、エリート層のプレーヤーまで、ずっとミズノの商品を履くことができる。とても豊富な商品展開だと思います。

他社モデルですと、足の成長につれて「ちょっと足に合わなくなってきたな」という感覚や、上達して競技レベルがあがるにつれて、他ブランドのスパイクへ浮気することもありますがミズノであれば、ずっと安心して履けるクオリティがある。

ここにミズノ商品の凄さが現れていると思います。ジュニアスパイクのモナルシーダセレクトから、大人スパイクのモナルシーダセレクトへスムーズに移行できることも、他社にはない良さだと思います。


――勤務されているスポーツデポ 福井大和田店には、どんなお客様が来店されますか?

特に学生のお客様のご来店が多く、近隣の中学生のクラブチームの方々にもご利用いただいています。強豪校の選手の方々も、お店に足しげく通ってくださっています。

また、小学生年代のお客様にもご来店いただいており、これから初めてサッカーをされるお子様から、高校を卒業される年代のお客様まで、幅広い層の方々にサッカー用品をお求めいただいています。


――印象に残っているお客様はいらっしゃいますか?

中学生の頃から足しげく通ってくださっていたお客様が、全国高校サッカー選手権に出場されたことがあり、その際は販売員として大変感慨深い思いでした。

長年この店舗に勤めているため、私の名前を覚えてくださり、指名で接客させていただくこともあります。
お客様のサッカー人生の一端に関わることができたことを、とても光栄に思っています。


――目黒さんが接客時に意識していることはありますか?

当初からブレずに意識していることは、

『お客様が納得して満足するお買い物を』

そして笑顔で帰ってもらう。それが安くても、無理強いをしないということです。


―――満足してお買い物をしてもらうためにはどうすればよいでしょうか?

お客様の満足度を高めるために、会話の中では自身のプレー経験や接客経験を踏まえてお話ししています。
長年接客業に携わっているため、お客様が靴を脱いだ時点で、どのようなシューズが合うかがおおよそ分かるようになりました。これは“職業病”かもしれませんが、お客様の表情をしっかり見て、心情を察しながら、丁寧な接客を心がけています。


――具体的にお客様の心情を察するとは、どのような場合でしょうか?

接客をしていると、親御様はなるべく出費を抑えたいとお考えになり、一方でサッカーをされるご本人様は、新しくてかっこいいシューズを欲しがる――そのような場面に多々出会います。「好きなカラーじゃない」といった理由で迷われることもありますね。

昨今は商品の価格も上がってきているため、消耗品でもあるサッカースパイクに対して、親御様としてはあまり高額なものは選びづらいというお気持ちもよく理解できます。

そうしたときには、ご本人様の表情や反応をよく見て、心情をくみ取りながら丁寧に会話を重ねています。

満足していただけるような「価格と品質のバランス」を一緒に見つけられるよう、心を込めてご提案するように心がけています。


――目黒さんが語るスポーツデポ・アルペンの魅力とはなんでしょう?

気軽に買える。気軽に来店できる。気軽に試し履きもできる。

そんな環境が、スポーツデポ・アルペンにはあると感じています。

私は以前、別の会社でシューズの販売をしていましたが、そこでは見本サイズしか展示されておらず、「ちょっと気になるから試してみたい」と思っても、スタッフに声をかけなければいけないお店でした。

お店自体にも入りづらさがあり、ウェアの展示数も少なく、どちらかというとブティックに近い雰囲気。さらにスタッフにも声をかけづらい空気がある店舗だったと思います。

その点、スポーツデポ・アルペンは、気軽にご来店いただけて、気軽に商品を手に取れ、時期によってはお得に購入することもできます。

敷居が高くなく、スタッフにも気軽に声をかけられる――それは、量販店であるスポーツデポ・アルペンならではの魅力だと感じています。


【モレリアステーションの紹介】

■モレリアステーションとは?

ミズノフットボール用品販売の拠点店舗。

ミズノが特別に認定した、フットボール用品のモレリアに関する商品の品ぞろえはもちろん、モレリア以外のミズノフットボール商品も数多く取り扱っている。

また、モレリアステーションでしか手に入らない限定商品など、他店舗にはない取り扱いとなっている。



【モレステ限定商品の紹介】

■モレリアステーション取り扱い商品について

ミズノの人気商品「モレリアII(モレリア2)」や「モレリアネオIV(モレリアネオ4)」が販売されており、ミズノブランド好きには、たまらない商品ラインナップとなっている。

一部店舗においては、限定商品も販売されている。

その他「ゼログライドシューレース」や「ゼログライドソックス」などの競技者にはかかせないミズノアイテムも充実している。

BUY NOW

SEARCH フリーワード検索