フリーワード検索

golf2025.04.15

キックポイントやフレックスは関係ない!ゴルフ5と三菱ケミカルが共同開発した軽量シャフト【グッと深掘りゴルフギアVol.142】ゴルフ5×三菱ケミカル「GOLF5 VANQUISH Blue」編

ゴルフ5プレステージの腕利きフィッターたちがフィッティングの現場で気づいたギアの「深~い話」をお届けする連載【グッと深堀りゴルフギア】。

第142回目に取り上げるのは、ゴルフ5と三菱ケミカルが共同開発したドライバー用シャフト「GOLF5 VANQUISH Blue」だ。

ゴルフ5では近年、フィッティングによって蓄積してきた知見をメーカーにフィードバックし、スコアアップの助けとなる商品を開発してきた。ミズノと共同開発した「ザ・クラフト」や、フォーティーンと共同開発した「FA-W」などのハイバウンスウェッジはその取り組みの第一歩だったが、今年ついにドライバー用のシャフトを発売するに至った。「GOLF5 VANQUISH」がそれだ。

 
『ゴルフ5が三菱ケミカルと共同開発した「GOLF5 VANQUISH Blue」』

これはその名のとおり、三菱ケミカルの軽量シャフトのベストセラー「VANQUISH(ヴァンキッシュ)」の設計思想をベースに、ゴルフ5側のフィードバックを反映して新たに開発されたシャフト。「Blue」と「Red」の2モデル構成で、40g台の軽量モデルとなっておりヘッドスピード40m/s以下のゴルファーにマッチするシャフトだという。

ゴルフ5プレステージ日本橋店勤務のフィッター木村悠野さんに話を聞いた。

 
『プレステージ日本橋店勤務のフィッター木村悠野さん』

「いちばん画期的なのは、キックポイントやフレックスという従来の概念を捨て去って、『振り心地』にフォーカスした開発コンセプトにあると思います。剛性分布を計測すればキックポイントもありますし振動数を測れば一般的なフレックスに当てはめることもできますが、そういうスペック抜きで、単純にプレーヤーがスイングしたときに気持ちいいことが大事。それを2種類のシャフトに込めたんです」(木村さん)

 
『ゴルフ5が蓄積してきたフィッティングの知見をフィードバックしてつくられた』

これは、プレステージのフィッターたちが数多くのフィッティングをして行き着いた「その人にとって気持ちよく振れるシャフトがいちばん飛ぶ」という実感に基づくものだ。キックポイントやフレックスと関係なく、しなり戻りのフィーリングが「心地いい」と感じられればリズムよく振れ、強振しても曲がらない。その結果、飛ぶ。

「GOLF5 VANQUISH」は、そこに徹底的にこだわって2種類のシャフトに集約させた。

「『Blue』と『Red』を打ち比べてみると、どんな人でも『こっちが振りやすい』という好みが一発でわかるんです。なのでスペック関係なく、合うほうを選べばいい。これは試打経験がない人も初心者でも本当に誰でもわかるので、お客さまにも納得していただけます。あえて説明するなら、今回紹介する『Blue』は、いわゆる『走り系』の動き方で、ダウンスイングでタメのほどけが早い人向けではありますが、そういうのを抜きにして、とにかく打ち比べてみてほしいですね」(木村さん)

 
『「Blue」は走り系で、スピード感のあるしなり戻りが特徴』

実際にフィッティングの場面でも、「こういうシャフトです」という性能的な説明はほとんどしないが、打ち比べてみると誰でも感じられるという。

フレックス表記はないが、「Blue-1」と「Blue-2」の2種類があり、「1」のほうがヘッドスピードが速い人向きではある。しかし硬めの「Blue-1」でも意外に振れてしまうし、しなる「Blue-2」でもしっかり感はある。これもヘッドスピードで判断するよりも、単純に振ってみての振りやすさで選ぶのが基本だ。

 
『「Blue-1」と「Blue-2」の2種類があり「Blue-1」のほうがヘッドスピード速めの人に合う』

このシャフト、ゴルフ5限定発売となり、現段階で、キャロウェイ、ブリヂストン、ダンロップ、ミズノ、ヤマハ、プロギア、グローブライド、マジェスティゴルフの8メーカーのドライバーに対応しているという。

「打ってみればわかる」というその個性、ぜひ実際に体感していただきたい。



<プレステージ店舗の詳細はこちら>
https://www.golf5-prestige.jp/

<プレステージ店舗のフィッティング予約はこちら>
https://www.golf5-prestige.jp/custom_fitting/

BUY NOW

SEARCH フリーワード検索