フリーワード検索

football2022.05.18

【サッカー】エラシコの動き方をわかりやすく解説! 注意すべきポイントや練習方法とは

フェイントを駆使したドリブルで相手のディフェンスを抜くプレーは、サッカーの醍醐味のひとつです。シザーズやクライフターン、ルーレットなど、フェイントには多くのやり方がありますが、その中のひとつに「エラシコ」というプレーがあります。
エラシコは数あるフェイントの中でも特に難易度が高いため、練習を諦めてしまったという方がいらっしゃるかもしれません。エラシコを習得するためには、どのようなコツを意識すれば良いのでしょうか。
ここでは、エラシコの概要や基本的な動き方、習得する際に意識したいコツなどをご紹介します。

 

【目次】

■エラシコとは?

■エラシコの動き方

■エラシコを習得するためのコツ

・膝の使い方を意識する

・ボールのやや下を蹴る

・ボールを押し出すイメージを持つ

■エラシコの練習方法

■エラシコを決めて格好良く相手を抜き去ろう

 

■エラシコとは?

エラシコとは?

 

エラシコとは、サッカーでドリブルの際に使うフェイントのひとつです。ポルトガル語で「輪ゴム」などを意味する「エラッスチコ(Elastico)」が名前の由来で、ボールが足の外側から内側に移動する様子が、輪ゴムがついているかのようにスムーズだったことから名付けられたとされています。

相手ディフェンスと1対1で、広いスペースがある場合、エラシコは絶大な威力を発揮するフェイントです。
しかし、試合中に決められれば高い確率で相手を抜きされる一方で、数あるフェイントの中でも特に難しいテクニックでもあります。ディフェンダーがいない練習中にエラシコができるようになっても、試合中に実践するのは簡単なことではありません。

また、成功したとしても、多用していると相手に止められてしまうことも考えられます。使いどころを見極め、確実に相手を抜きたい場面で活用することも求められます。

 

■エラシコの動き方

エラシコは、足でボールを左右に動かして相手を翻弄し、逆を突いて相手を抜き去るのが目的のフェイントです。具体的な足やボールの動かし方は、以下のような形になります。

【エラシコのやり方】
1.ドリブル中に、足のアウトサイドでボールを外側に軽く押し出す
2.ボールを押し出した足のインサイドでボールを切り返す
3.ボールを触っていた足で地面に踏み込み、スペースに駆け出す

インサイドで切り返した後に、素早いスピードでドリブルを行うことも大切です。スピードのあるドリブルを仕掛けることで、相手ディフェンスを置いて前線に駆け上がれます。
一見簡単そうに見える動きですが、一連の流れをスムーズに行わなければいけません。実際の試合中にエラシコを使うのは、プロ選手でも難易度が高いとされています。

また、エラシコとは逆にインサイドで押し出してアウトサイドにボールを切り返す、逆エラシコというフェイントもあります。利き足側にボールを置くことができるため、シュートを放ちたいシーンで便利なフェイントです。

 

■エラシコを習得するためのコツ

エラシコを習得するためのコツ

 

エラシコの動き方は、言葉にすると簡単なように思えますが、試合中に使えるレベルまで精度を高めるのは難しいです。習得するためには、コツを踏まえて練習を繰り返す必要があります。
ここからは、エラシコを習得するために意識したいコツを3つご紹介します。

 

・膝の使い方を意識する

エラシコを習得するためには、膝の使い方を意識する必要があります。一般的にアウトサイドでボールを蹴る際、膝の向きは真正面かボール側に少し傾ける程度です。しかし、エラシコは次の動きをスムーズにできるように、膝をしっかり傾けなければいけません。
アウトサイドでボールを蹴るファーストタッチの際は、膝をしっかりとアウトサイド側に傾けるようにしましょう。膝を大きく傾けることで、足がボールを追い越せるため、次の動作に移りやすくなります。

また、ボールタッチの瞬間に膝をしっかり曲げ、膝がボールよりも前にある状態を作ることもポイントです。膝を前に出すことで、ボールを大きく動かすことができます。体の動きも大きくなり、相手を騙しやすくなる点もメリットです。

 

・ボールのやや下を蹴る

ファーストタッチの際は、ボールの中心よりやや下側を蹴るのがおすすめです。蹴る位置が下すぎたり上すぎたりすると、次の動作にスムーズに移りにくくなります。この時、足の中指の付け根近くでボールを蹴るようにするのがコツです。

また、エラシコは片方の足でボールタッチが完結するため、ボールを蹴らない軸足の位置を変える必要はありません。軸足は動かさずに、ボールに触る足の動きを意識してください。
動作が小さくなり、相手を騙しにくくなるため、軸足はボールの近くに置く意識を持つことも大切です。体を大きく動かした方が相手を騙しやすく、切り返した後にドリブルで突破できる可能性が上がります。

 

・ボールを押し出すイメージを持つ

ボールを強く蹴り出すと、足元から大きく離れてしまうなど、ボールコントロールが難しくなります。通常のフェイントとは異なり、ボールを蹴るのではなく押し出すイメージを持つこともポイントです。ボールに長く触って押し出す意識を持つと、鋭いエラシコを繰り出せるようになります。

この時、足先だけを動かしているとすぐにフェイントだと悟られてしまいます。足だけでなく、体の重心も動かすことを意識しながら行いましょう。

 

■エラシコの練習方法

エラシコを習得するためには、上記のコツを踏まえて練習を繰り返すことが大切です。練習時に意識したいポイントをいくつかご紹介します。

1.ワンタッチ目の動作を意識する
始めからすべての流れを完璧にしようとは思わずに、ボールをアウトサイドで押し出す「ワンタッチ目」の動作を最初に練習することをおすすめします。足元に意識が向きやすいですが、膝の動かし方を意識して練習を繰り返しましょう。押し出す動作ができるようになれば、自然とツータッチ目に移る移動もスムーズにできるようになるはずです。

2.ゆっくりした動作で練習を繰り返す
エラシコは非常に難易度が高いです。コツややり方をわかっていたとしても、誰でもすぐにできるようになるプレーではありません。最初はエラシコの一連の流れを覚えるために、コツを意識しながらゆっくりした動作で練習を繰り返す必要があります。

成功率が上がってから、徐々にスピードを上げて行ってください。難易度は上がりますが、何度も繰り返して体に動きを覚えさせることが大切です。
また、マーカーやコーンを用意して相手ディフェンスに見立てたり、ドリブルの途中でエラシコを行ったりと、実戦に近い状況で練習を行うのも良いでしょう。

 

■エラシコを決めて格好良く相手を抜き去ろう

エラシコは、決められれば高い確率で相手ディフェンスをかわすことができるドリブルテクニックです。その一方で、プロ選手でも試合中に使うのは難しいといわれるほど、難易度が高い技術でもあります。習得するには、膝の動かし方やボールタッチといったコツを踏まえて、反復練習を行うことが大切です。
始めは上手にできないかもしれませんが、ゆっくりでも良いので繰り返し練習を行えば、徐々に体が動きを覚えていきます。

ドリブルで相手選手を格好よく抜きたいと思っている方は、今回ご紹介したコツを参考に、エラシコを練習してみてはいかがでしょうか。

⇒サッカー・フットサル用品はこちら

BUY NOW

SEARCH フリーワード検索