フリーワード検索

outdoor2020.05.15

【2020年】スノーピークの高機能テント4選! 中級者以上向けテントを選ぶコツもご紹介

キャンプ経験者や登山をはじめとしたアウトドアアクティビティが好きな方なら、スノーピークというブランドを一度は耳にしたことがあるでしょう。

スノーピークのテントは、機能性の高さやおしゃれなデザインはもちろん、初心者向けから中級者、プロ向けのモデルまで、ユーザーのレベルに合わせた多彩なラインナップも魅力のひとつです。

今回は、中級者以上向けテントの選び方のコツと中級者以上の方におすすめの2020年新作高機能なスノーピークテントをご紹介します。もちろん、在庫があればオンラインでの購入も可能です。

 

【目次】

■スノーピークテントの特長

■中級者以上向けのスノーピークテントの選び方

・キャンプに行く頻度からテントを選ぶ

・寝室部分を取り外せるタイプもおすすめ

・耐水圧もチェック

■スノーピーク2020年新作の高機能テント4選

・スノーピーク ミニッツドーム Pro.air 1 SSD-712

・スノーピーク ランドブリーズPro.1 SD-641

・スノーピーク ランドブリーズPro.3 SD-643

・スノーピーク ランドブリーズPro.4 SD-644

■快適なテントでアウトドアを楽しもう

 

■スノーピークテントの特長

スノーピークのテントは、シンプルながらおしゃれなデザインや背が低く強風に強い設計など、デザイン性と機能性を両立しており、日本のアウトドアメーカーの中でも特に高い人気を誇ります。

デザインだけでなく、雨風を受ける役割を持つフライシートやテントの耐久性に直結するポール、テント内の快適性を左右するウォールやボトムなど、細部にまでこだわった高品質な製品作りも魅力です。

その品質への自信は、アフターサービスにも現れています。スノーピークは「メーカーが自社製品の品質に責任を持つのは当然」と考えており、製品には保証書が付いていません。これは、すべての製品が「永久保証」されているためで、製造上の欠陥が原因で故障や破損が起きた場合は、無料で修理・交換に応じてくれます。

それ以外の破損の場合も、購入後何年経っていたとしても修理対応が可能です。また、雨に濡れたテントの乾燥サービスなど、さまざまなアフターサービスを受けることもできます。

 

■中級者以上向けのスノーピークテントの選び方

スノーピークは初心者用からプロ向けまで、ユーザーニーズに合わせて多数の製品を販売していることも特徴のひとつです。ここでは、豊富なラインナップの中から、自身にぴったりのテントを選ぶポイントをご紹介します。

 

・キャンプに行く頻度からテントを選ぶ

スノーピークのテントには、初心者向けの「エントリーライン」、中級者向けの「スタンダードライン」、上級者やヘビーユーザー向けの「プロライン」の3種類が用意されています。テントを選ぶ際は、自身がキャンプに行く頻度から考えると良いでしょう。

特に一年間を通してオールシーズンキャンプを楽しみたい方には、標準的な機能が備わったスタンダードラインのテントがおすすめです。外部の冷気を遮断するマッドスカートが追加され、通気性を良くするためにベンチレーションを搭載しているなど、初心者向けのエントリーラインに比べてテント内の快適性が向上しています。

登山での用途が多い方や毎週末キャンプに行くようなヘビーユーザーの方には、耐久性や快適さを維持しながら、軽量で収納もコンパクトに行えるよう設計された「プロライン」モデルがおすすめです。

 

・寝室部分を取り外せるタイプもおすすめ

スノーピークのテントは寝室(インナーテント)を取り外して使うことができる製品が多いです。寝室部分を取り外せば、シェルターとしてもテントを活用できます。

また、同シリーズの大きさが異なる寝室をセットして、リビングルームをより広くすることも可能です。エクステンションが追加できるテントなら、人数に合わせてリビングの広さを調整したり、サイドに寝室を付けたりして、さまざまなシチュエーションに対応することもできます。

ソロキャンプだけでなく、複数人でのキャンプも想定している場合はインナーテントを取り外して、付け替えることができるかどうかも確認しておくと良いでしょう。

 

・耐水圧もチェック

耐水圧とは、雨などが生地に染み込むのをどれだけ防げるかを表した数値です。一般的な傘の耐水圧が250mm程度といわれています。

長時間雨にさらされることもあるテントは、耐水圧が低いと浸水してしまう恐れがあるので、耐水圧1,500mm以上の製品を選んでおくと良いでしょう。スノーピークのスタンダードラインやプロラインのモデルでは、それ以上の耐水圧を誇るテントもあります。

また多くのテントは、テントすべての箇所の平均耐水圧や最も耐水圧の高い部分の数値を記載していますが、スノーピークはミニマム値で耐水圧を記載しています。ミニマム値とは、テントのどの部分でも記載された耐水圧は確保されているという意味で、悪天候時のキャンプや急な雨の中での使用も安心です。

 

■スノーピーク2020年新作の高機能テント4選

ここからは、スノーピークの2020年新作の高機能テントのおすすめ商品を、専用マットとともにご紹介します。

 

・スノーピーク ミニッツドーム Pro.air 1 SSD-712

スノーピーク ミニッツドーム Pro.air 1 SSD-712

軽量ながら快適性も持ち合わせたファル Pro.airシリーズの新作で、従来からある魅力はそのままに高い居住性も追求した製品です。

耐水圧は1,500mmを誇り、雨の日でも濡れずに靴を脱ぎ履きできる広めの前室や、通気性を確保するため左右に搭載されたメッシュ地の窓など、どのような環境でも快適に過ごすことができます。

また、テントの重量は2.95kg程度と軽量なうえ、収納サイズも非常にコンパクトなので、自転車やバイクに乗せて運びやすい点も魅力です。

[ このテントの購入はこちらから ]

専用のグランドシートを使うことでテントの快適性を高められますが、このマットも重量わずか220gと軽量なので、テントと一緒に簡単に持ち運ぶことができます。

[ このグランドシートの購入はこちらから ]

 

・スノーピーク ランドブリーズPro.1 SD-641スノーピーク ランドブリーズPro.1 SD-641

スノーピークテントの中でもベーシックモデルに当たる、ランドブリーズシリーズの新製品です。フレームの形状を変えたことで、より前室の出入りがしやすい構造に進化するなど、従来モデルよりも居住性と機能性を向上させています。

また、ボトム部の耐水圧は10,000mmミニマムと高く、冬キャンプも含めたオールシーズン使用できます。室内高は130cm、前室は100cmほどの広さと1~2人での使用を想定したサイズなので、ソロキャンプをメインに使用する方におすすめです。

[ このテントの購入はこちらから ]

ランドブリーズPro.1専用のグランドシートも、PUコーティングを施し耐水圧1,800mmミニマムとなっているなど、高い性能を誇ります。テント内部の快適性を向上させられるので、専用のインナーマットとグランドシートも活用すると良いでしょう。

[ このインナーマットの購入はこちらから ]
[ このグランドシートの購入はこちらから ]

 

・スノーピーク ランドブリーズPro.3 SD-643

スノーピーク ランドブリーズPro.3 SD-643

ベーシックなランドブリーズモデルの新製品で、特に3~4人での使用に向いたサイズです。ソロキャンプ用のモデルと同じく、出入りがしやすくなった前室や優れた耐風性、耐水圧はそのままに、居住性や機能性を向上させています。

また、室内高は145cm、室内床面積は240cm四方と、テント内も十分な広さと居住性を誇ります。サイドに搭載された三角窓からは、外に出ることなく周囲の様子を確認することも可能です。

[ このテントの購入はこちらから ]

ランドブリーズPro.3も、専用のグランドシートとインナーマットがあります。グランドシートは高い防水性能を誇り、テント内をより過ごしやすい空間にしてくれるので、用意しておくと良いでしょう。

[ このグランドシートの購入はこちらから ]
[ このインナーマットの購入はこちらから ]

 

・スノーピーク ランドブリーズPro.4 SD-644

スノーピーク ランドブリーズPro.4 SD-644

ランドブリーズモデルの新作の中でも、4~6人での使用に向いた大型のドームテントです。室内高は165cm、室内の床面積は310cm×300cmほどの広さとなっていて、フレーム形状の変更で出入り口も高くなったので、前室への出入りも簡単になっています。

[ このテントの購入はこちらから ]

フライシートは耐水圧1,800mmミニマムに加え、テフロン撥水加工やUVカット加工も行っているなど、さまざまな環境に対応可能です。

ランドブリーズPro.4専用のインナーマットとグランドシートを活用することで、より快適に過ごせるので、テントと一緒に購入しておくと良いでしょう。

[ このインナーマットの購入はこちらから ]
[ このグランドシートの購入はこちらから ]

 

■快適なテントでアウトドアを楽しもう

スノーピークのテントは、その機能性と耐久性の高さが魅力です。初心者向けのエントリーモデルも十分な機能を誇りますが、高機能モデルであるスタンダードシリーズやプロモデルは居住性や快適性にも力を入れています。

快適なテントを活用して、キャンプや登山といったアウトドアアクティビティをより楽しんでみてはいかがでしょうか。

BUY NOW

SEARCH フリーワード検索