フリーワード検索

outdoor2022.04.12

おいしくお肉を焼きたい方必見! バーベキュー用鉄板の選び方

バーベキュー(BBQ)でお肉などの食材を焼く際に、網を使っているという方は多いかもしれませんが、おいしくお肉を焼き上げるためには鉄板も用意しておくのがおすすめです。しかしなぜ、鉄板で焼くとお肉をおいしくできるのでしょうか。
ここでは、調理に鉄板を使うメリットやバーベキュー用の鉄板の選び方、使用前に行いたいシーズニングなどのお手入れの方法をご紹介します。

 

【目次】

■バーベキューでは網ではなく鉄板を使うのがおすすめ

■バーベキュー用鉄板の選び方

・形状を確認する

・厚さやサイズは用途に応じて選ぶ

■バーベキューでおいしく食材を焼き上げるコツ

■バーベキュー用の鉄板はシーズニングが大切

■使用後の洗い方も知っておこう

■鉄板でおいしいバーベキューを楽しもう

 

■バーベキューでは網ではなく鉄板を使うのがおすすめ

バーベキューでは網ではなく鉄板を使うのがおすすめ

 

ステンレス製やアルミ製のものも見られますが、バーベキュー用の鉄板は名前の通り鉄製のものが主流です。鉄製の鉄板は熱伝導率が低く蓄熱性に優れているため、温まるのに時間はかかるものの冷めにくいという特徴を持っています。鉄板の温度が安定して均一に保たれるので、食材をムラなくじっくりと焼き上げられます。
鉄板が熱を長く持ちつづけるので、調理後に料理を置きっぱなしにしても冷めにくい点もメリットです。

また、鉄板であれば焼きそばやご飯ものといった網だとこぼれてしまう料理を作れます。鉄板のサイズによっては、右側でお肉と野菜を焼いて左側では麺を焼くなど、1枚で複数の調理を同時に進めることも可能です。
網よりも耐久性に富んでいて壊れにくいなどのメリットもあり、鉄板はアウトドアシーンでの使い勝手に優れています。バーベキューの際に、おいしく便利に活用できるのが鉄板の魅力です。

 

■バーベキュー用鉄板の選び方

バーベキュー用鉄板の選び方

 

バーベキュー用の鉄板と一口にいっても、形状や厚さ、サイズが異なる商品が多く販売されています。鉄板を購入する際は、どれくらいの人数でバーベキューを楽しむのか、お肉を焼く以外にどんな料理を作りたいのかなどを踏まえて選ぶことが大切です。
ここでは、バーベキュー用の鉄板の選び方をご紹介します。

 

・形状を確認する

バーベキュー用の鉄板は、波型や深型、平型などの形状に分けられます。まずは、それぞれの形状の違いを知っておきましょう。

【波型】
お肉や魚の余分な脂を落とせるように、溝や凹凸がついているタイプの鉄板です。お肉においしそうな焼き目をつけることもできます。ただし、溝があるため細かく切った具材や焼きそばなどを炒める用途にはあまり向いていません。

【深型】
縁に高さが設けられているタイプの鉄板です。深さがあるので、焼きそばなどを調理する際に食材が落ちにくい点がメリットです。また、汁気の多い料理を作る用途にも向いています。

【平型】
フラットな形状をしたオーソドックスなタイプの鉄板です。お肉だけでなく、チャーハンを作ったり餃子を焼いたりなど、幅広い用途に使えます。洗いやすさにも優れていて、後片付けが簡単な点も魅力です。

他にも、穴があいていてそこから余分な脂を落としたり炭火焼きを楽しんだりできるタイプ、縁に油をためられるタイプなど、さまざまな種類があります。どのような料理を作りたいかに応じて、鉄板の形状を決めるようにしましょう。
どの形状が良いか迷った場合は、幅広い料理に使える平型タイプの鉄板を選ぶのがおすすめです。

 

・厚さやサイズは用途に応じて選ぶ

バーベキューでおいしいお肉を焼き上げるためには、鉄板の厚みが重要です。厚みがある鉄板ほど蓄熱性に優れていて、おいしく調理することができます。
鉄板焼き屋やお好み焼き屋といった料理店では、厚さ6mmや9mmほどの鉄板が使われることもありますが、分厚い鉄板は重いです。持ち運びやお手入れが難しく、バーベキューシーンでは使いにくい恐れがある点には注意しましょう。
一方で、薄い鉄板だと蓄熱性が落ちるので、熱ムラが起こって食材をしっかり加熱できなかったり、熱で鉄板そのものが歪んだりする恐れがあります。

蓄熱性と持ち運びやすさを考慮して、用途に適した厚さの鉄板を選びましょう。2.5mm~4.5mm程度を目安にすると、おいしさと使いやすさのバランスを取りやすいです。

また、鉄板のサイズも併せて確認しておきましょう。使用しているグリルの大きさによっては、鉄板がのせられない可能性があります。使用人数とグリルの大きさを確認しておくことが大切です。

 

■バーベキューでおいしく食材を焼き上げるコツ

鉄板を使っていても、適当に食材を焼くだけではおいしい料理を作ることができません。バーベキューでおいしいお肉を焼き上げるコツを知っておきましょう。

おいしく食材を焼くためのポイントは、事前に鉄板をしっかりと温めておくことです。鉄板が十分に温まっていないと、食材の表面が焦げたり生焼けになったりする原因になります。
細かな時間は鉄板の厚みや火力によって異なりますが、垂らした水滴がすぐに蒸発するかどうかが、鉄板を熱する際の目安です。

また、炭火を使用してバーベキューを楽しみたい場合は、炭を置く量も考えるようにしましょう。場所ごとに炭の量を調整して、弱火・中火・強火と3つのエリアに分けておけば、火力調整が簡単に行えるようになり、食材をおいしく焼けます。

 

■バーベキュー用の鉄板はシーズニングが大切

鉄でできている新品の鉄板の表面には、サビ防止のワックスが塗られています。ワックスを落としたり、鉄特有のにおいを取ったりするために「シーズニング」と呼ばれる作業を行うことが大切です。また、鉄板の表面に油膜を作り、焦げやサビに強くするのもシーズニングを行う理由です。
製品によってはシーズニング不要な場合もありますが、手順を知っておくと鉄製のアイテムを購入する際に役立ちます。

【シーズニングの基本的な手順】
1.煙が出るくらいまで全体を空焚きする
2.全体の色合いが変わったら、火からおろしてゆっくり冷ます
3.洗剤と亀の子たわしなどを使って、全体をよく洗う
4.洗い終わった鉄板が乾いたら、オリーブオイルやサラダ油などの食用油を全体に塗る
5.火にかけて加熱し、煙が出なくなったら冷ます

加熱する際は、くず野菜を一緒に炒めると金属臭が消えやすいです。食用油を塗る工程と加熱する工程は、何回か繰り返して行いましょう。
ただし、細かなシーズニングの方法は商品によって異なります。方法は商品ページや説明書などに記載されていることが多いので、使用前に確認しておくことをおすすめします。

 

■使用後の洗い方も知っておこう

シーズニングに加えて、使用後の正しい洗い方を知っておくことも大切です。正しい洗い方ができていないと、サビができるなどして鉄板がすぐダメになってしまいます。
使い終わった鉄板の洗い方の手順は、以下の通りです。

【鉄板のお手入れ方法】
1.金属製のヘラを使って焦げなどの汚れを落とす
2.重曹などをつけた亀の子たわしで全体を洗う
3.水で流したら、キッチンペーパーなどで鉄板を拭く
4.乾いたら食用油を薄く塗り、新聞紙などで包んで保管する

水気をしっかりと切るために、空焚きを行うのもおすすめです。

 

■鉄板でおいしいバーベキューを楽しもう

蓄熱性に優れた鉄板を活用すれば、お肉をよりおいしく焼けるようになります。バーベキューでおいしい料理を楽しみたい方は、網だけではなく鉄板を用意してみるのも良いでしょう。
ただし、鉄製の鉄板はサビやすいので、シーズニングや使用後のお手入れはしっかりと行うのが長持ちさせるコツです。
鉄板にもこだわって、おいしいバーベキューを楽しんでみてはいかがでしょうか。

⇒鉄板を探す

BUY NOW

SEARCH フリーワード検索