フリーワード検索

outdoor2024.01.09

スノボの「オーリー」とは? 高く飛ぶコツを知ってゲレンデをさらに楽しもう

スノーボードはただ滑るだけでなく、さまざまなテクニックを駆使できるのが魅力のスポーツです。滑るのに慣れてきて、ジャンプやグラトリ(グラウンドトリック)などにチャレンジしたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。
これからスノーボードのトリックを練習しようと考えている方は、さまざまな技の基本になる「オーリー」から挑戦するのがおすすめです。
ここでは、スノーボードにおけるオーリーの基本や高く飛ぶコツ、練習の流れなどをご紹介します。

 

【目次】

■スノーボードの「オーリー」とは

■オーリーの基本の動き方

■オーリーで高く飛ぶコツ

・板を引き寄せる

・板のしなりを利用する

・膝を柔らかく使う

■オーリーの練習方法

・最初は平たんな場所で練習しよう

・慣れてきたら斜面の練習にチャレンジ

■練習を繰り返して基本の技をマスターしよう

 

■スノーボードの「オーリー」とは

スノーボードの「オーリー」とは

 

スノーボードにおけるオーリーとは、ボード(板)をしならせて跳ね上がる動作のことです。グラトリにおけるジャンプ技や、ジャンプ台で飛ぶための基礎になる、トリック上達には欠かせない技術になります。
しならせたテール(ボードの後ろ側)が元に戻ろうとする反発力(フレックス)を活用して跳ね上がるのが、オーリーの特徴です。

オーリーとは逆に、ノーズ(ボードの進行方向側の先端)で地面を叩いて跳ね上がるトリックは「ノーリー」と呼ばれます。スピン系のトリックで必要な技術で、やり方もオーリーと似ています。
オーリーとノーリーは、一緒に練習を繰り返すのがおすすめです。

 

■オーリーの基本の動き方

前述したとおり、オーリーはボードの反発力を生かしたテクニックです。高く飛ぶことから勘違いしやすいですが、ただ両足でジャンプする動きではありません。
足の力で無理やりボードを上げようとするのではなく、タイミング良く体を動かしてボードの反発力を使う必要があります。オーリーの基本の動き方は、以下のとおりです。

【オーリーの基本の動き】
1.低い姿勢から上半身を引き上げる
2.上半身を引き上げた反動を使い、ボードのノーズ部分をしならせながら浮かせる
3.ノーズが浮いたら後ろ側の肩を上げて、後ろ足(テール側)を蹴り込む
5.腹筋を使って膝を体に引き付ける
6.体をクッションのようにして着地する

 

■オーリーで高く飛ぶコツ

オーリーで高く飛ぶコツ

 

オーリーで高く飛ぶには、基本の動き方に加えてコツも理解することが大切です。オーリーで高く飛びたい方は、以下の点を意識して練習を繰り返しましょう。

 

・板を引き寄せる

オーリーで高さを出すには、板を引き寄せる意識を持つことが大切です。後ろ足を蹴り込んで空中に浮いたら、腹筋に力を入れて膝やボードを体側に引き寄せます。この時、ボードは雪面に対して平行にするのがポイントです。
上手にオーリーができると、蹴り込んだ後ろ足は伸びきっているはずです。板を引き寄せる意識を持つことで、自然と体を小さくできます。

また、空中で姿勢を維持するために、上半身や目線の使い方も覚えておきましょう。
上半身は、両腕を広げて全体のバランスを取ります。両肩がスノーボードの板と平行になるように腕を伸ばしてみてください。この時、背中が丸まっているとバランスが崩れるので注意が必要です。

目線は進行方向に向けると、上半身の姿勢を保ちやすくなります。足元を見たり、目線を遠くに向けたりするとバランスを崩す原因になるので、自然に前を向く意識を持ちましょう。

 

・板のしなりを利用する

オーリーで高く飛ぶには、ボードのしなりを使うことが大切です。ボードが元に戻ろうとするフレックスを利用すれば、力を加えなくても高く、しっかりとジャンプできます。

下半身の力だけで板をしならせるのではなく、しっかりと上半身を落として、全身で板をしならせることを心がけましょう。膝を曲げて重心を落としてから、上半身、下半身の順番に体を引き上げるのがコツです。
全身を使ってボードにしなりを生み出すことで、より高く飛べるようになります。

フレックスを使えているかわからない方は、前足を持ち上げてテール側に重心を移動させる「テールプレス」の練習を行ってみてください。後ろ足は曲げて、前足は伸ばした状態で、テール側に重心を持っていきます。上半身をテール側に引っ張るイメージです。
しなりを使ってボードのスピードを落とせるレベルになれば、後は蹴り込むタイミングを調整するだけで、オーリーを飛べるようになります。

 

・膝を柔らかく使う

膝を柔らかく使うことも、オーリーで高く飛ぶポイントです。飛ぶ前に膝を使って重心を落とすことで、ボードのしなりを使いやすくなります。
前のめりにならないように、上半身は真っすぐにキープしたまま重心をボードに近づけてください。

また、着地する時も、膝を柔らかく使うことが大切です。膝をクッションにすることで、着地時の衝撃が和らぎます。膝を伸ばしたまま着地すると、バランスを崩して転びやすくなるため注意が必要です。

 

■オーリーの練習方法

基本の動き方やコツを知識として覚えても、オーリーがすぐできるようになるとは限りません。何度も練習を繰り返し、体にオーリーの動き方を定着させる必要があります。
スノーボード初心者の方がオーリーを練習する時は、以下の流れで取り組みましょう。

 

・最初は平たんな場所で練習しよう

オーリーで最も重要なのが、基本となる動きを理解することです。最初はボードを着けずに、上半身を落とす、上半身を上げる、後ろ足で蹴り込むといった基本の動きを繰り返しましょう。
基本の動きだけなら、ゲレンデ以外の場所でも練習できます。
板がしなる感覚がわからない方は、テールプレスの練習から始めるのも有効です。

動きに慣れたら、ボードが勝手に動き出す恐れが少なく、エッジもかからない平たんな場所で練習してみてください。レストハウスの近くやリフト乗り場の側は、平たんな場所が多いのでおすすめです。ボードが止まった状態なので、滑りながらオーリーを行うよりも、ひとつひとつの動きを意識できます。
止まった状態でも、板を引き付ける動作を心がけることがポイントです。

 

・慣れてきたら斜面の練習にチャレンジ

止まった状態でオーリーができるようになったら、緩い斜面で滑りながらオーリーにチャレンジしてみましょう。スピードが速くなるほど難易度は上がるため、ゆっくり滑りながら練習するのがポイントです。
滑りながらでも正しいフォームでオーリーが繰り出せるように、何度も練習を行ってみてください。

また、滑りながらのオーリーに慣れてきたら、雪の塊や落ちている小枝など、目印になるものを飛び越える練習を行うのもおすすめです。
「障害物を乗り越えないといけない」という意識が、オーリーできれいに、高く飛ぶきっかけになります。バランスが崩れてしまう時は、障害物なしでしっかりと練習し直してから再チャレンジしましょう。

 

■練習を繰り返して基本の技をマスターしよう

オーリーは、さまざまなトリックの基本になるテクニックです。ジャンプ台で飛んだり、グラトリにチャレンジしたりしたい方は、確実にマスターする必要があります。

オーリーはボードのしなりを利用するテクニックなので、しなりやすいボードを用意することも大切です。硬くしなりにくい板や、コントロールが難しい長い板だと、オーリーの難易度が上がってしまいます。
ご紹介した内容を参考に練習を繰り返して、オーリーの習得を目指しましょう。

⇒スノーボード用品を探す

BUY NOW

SEARCH フリーワード検索