フリーワード検索

other2023.10.10

パフォーマンス向上に! バスケソックスを履く効果や選び方を解説

バスケットボール(バスケ)を行う際は、バッシュやボール、ウェアなど、さまざまなアイテムを用意する必要があります。それらと並んで不可欠なアイテムが「バスケソックス」です。しかしバスケ経験者の方でも、日頃から着用している靴下をバスケシーンでも使っているという場合が多いかもしれません。
普段使い用の靴下とバスケソックスは、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、バスケソックスを履く効果や種類、選び方などをご紹介します。

 

【目次】

■バスケソックスを履く効果

■バスケソックスの種類

・ハイカット

・ミドルカット

・ローカット

■バスケソックスの選び方

・機能性を確認する

・快適に履けるかどうかで選ぶ

・ブランドや見た目にもこだわろう

■自分に合ったバスケソックスを用意しておこう

 

■バスケソックスを履く効果

バスケソックスは、バスケシーンに即したさまざまな機能性を有していて、履くことで多くのメリットを得られるのが魅力です。バスケソックスの持つ機能性としては、主に以下の点が挙げられます。

【クッション性に優れている】
バスケットボールは、急停止やジャンプといった足に負担がかかる動きが多いスポーツです。クッション性に優れているバスケソックスを着用すれば、足にかかる負担を和らげることができます。

【グリップ力が高い】
バスケソックスはグリップ力に優れているものが多いです。バッシュの中で足が滑るのを防ぎ、プレーの質を向上させられます。

【耐久性があり破けにくい】
日常生活の中で着用している靴下に比べて、厚めに作られたり丈夫な素材が使われたりしているものもあります。耐久性に優れていて、破けにくい点も魅力です。

【消臭効果があるものが多い】
バスケットボールは運動量が多いので、練習や試合の後はたくさん汗をかきます。吸汗速乾性や防臭性を備えているバスケソックスを着用すれば、汗によるムレやにおいを防ぐことも可能です。

他にも、左右で形状が異なり、足にフィットしやすく設計されたソックスもあります。機能性に優れたバスケソックスをプレー中に着用しておけば、パフォーマンスをより高めることができるでしょう。
バスケットボールを行う際は、普段使いの靴下ではなく、バスケ専用のソックスを用意しておくのがおすすめです。

 

■バスケソックスの種類

バスケソックスの種類

 

バスケソックスは、丈の長さによって大きくハイカット・ミドルカット・ローカットの3種類に分けることができます。それぞれ機能や向いているシーンが異なるため、用途に適した長さのソックスを選ぶことが大切です。
種類ごとの特徴をご紹介するので、ソックスを選ぶ際の参考にしてみてください。

 

・ハイカット

ハイカットは、ひざ下くらいまでの長さがあり、ふくらはぎを覆うことができるソックスです。伸縮性に優れているのが特徴で、ふくらはぎ部分を適度に圧迫するので、サポーターのような着圧効果を得ることができます。ふくらはぎを保護したい方は、ハイカットのソックスを用意すると良いでしょう。
また、他の種類に比べて長さがあることから、寒い時期の防寒対策として活用できる点もメリットです。

 

・ミドルカット

ハイカットとローカットの中間にあたるのがミドルカットです。丈はくるぶしの上くらいで、足首全体をサポートする効果が期待できます。多くのバスケットプレーヤーが履いていて、ソックスの中でも人気が高いタイプです。

また、ローカットとは異なり適度な長さがあるので、バッシュを履いた時にソックスが見えるのも特徴です。シューズやウェアとカラーを合わせるなど、足元のコーディネートを楽しめます。おしゃれなデザインやカラーのソックスを選んで、ファッションアイテムとして使うのもおすすめです。

 

・ローカット

くるぶし丈のソックスがローカットです。足首周りをすっきりと見せられるので、暑い時期の使用にも適しています。ソックスの締め付けるような感覚が苦手な方におすすめです。
履きやすさに優れていて、普段着とも合わせやすいデザインがおしゃれなものなら、カジュアルシーンでも使いやすいでしょう。ただし、バッシュの主流は足首まで高さのあるハイカットシューズです。丈が短めのローカットソックスは、バスケのプレー中に見せるような用途には向きません。

 

■バスケソックスの選び方

バスケソックスの選び方

 

バスケソックスを選ぶ際は、長さ以外にもいくつかポイントを抑えておく必要があります。しかし、多くの商品があるので、どのように選べば良いのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。バスケソックスの選び方のポイントをご紹介するので、バスケソックスを探している方は参考にしてみてください。

 

・機能性を確認する

機能性に優れているバスケソックスですが、どのような機能性を持っているかは、商品によって異なります。通気性に優れている、フィット感が良い、抗菌防臭効果があるなど、ソックスの持つ機能性を確認しておきましょう。

また、マメができやすい、靴擦れしやすいなど、体の条件や抱えている悩みも人それぞれです。自身の悩みや体の癖などを踏まえたうえで、どのような機能が必要なのかを考える必要もあります。
怪我のリスクを少しでも下げたい方は、クッション性に優れていて体にかかる負担を軽減できるかといった観点も、選ぶ際には重要なポイントです。

 

・快適に履けるかどうかで選ぶ

バスケは、攻守が目まぐるしく切り替わり、激しく動き続けるスポーツです。試合や練習の際はたくさんの汗をかくため、快適に履き続けられるかどうかも確認しておきましょう。
汗をかいても快適にプレーを続けたいと考えている方は、バスケシューズの素材に注目するのがおすすめです。高機能繊維や、吸湿性に優れているウール素材などでできているソックスなら、汗によるシューズ内のムレを軽減できます。シューズに嫌なにおいが付着するのを防ぐだけでなく、ムレによる靴擦れやマメの防止効果が期待できるのも魅力です。

また、ソックスの履き心地が悪いと、プレー中に気が散ってしまうことも考えられます。ソックスを履いている際の違和感をなくしたい方は、縫い目がない構造のソックスを選ぶと、プレーに集中しやすくなります。

 

・ブランドや見た目にもこだわろう

メーカーによって、バスケソックスの履き心地や見た目は異なります。ブランドや見た目も、ソックス選びの際は重要です。ユニフォームやシューズのカラーとソックスを合わせれば、おしゃれを楽しむこともできます。ウェアやシューズとメーカーを揃えるのも良いでしょう。
バスケシーンだけでなく、日常生活でも使いやすいおしゃれなものを用意したい場合は、ブランドや見た目にも注目してみてください。

 

■自分に合ったバスケソックスを用意しておこう

バスケソックスは、一般的な靴下よりもクッション性や抗菌防臭効果、グリップ力など、機能性に優れているのが特徴です。パフォーマンスを高めたり体にかかる負担を和らげたりと、バスケを快適にプレーすることにつながります。
おしゃれなデザインの商品なら、プレー中に加えて日常生活の中で使いやすい点も魅力です。

しかし、バスケ経験者の方でも、練習中に普段使いの靴下を履いているという方が多いかもしれません。これまで専用のソックスを使っていなかった経験者の方や、これからバスケを始めたいと考えているバスケ初心者の方は、今回ご紹介した内容を参考にして、バスケソックスを用意してみてはいかがでしょうか。

⇒バスケソックスを探す

BUY NOW

SEARCH フリーワード検索