フリーワード検索

outdoor2019.05.15

アウトドアといえば焚き火!!〜初心者向け〜焚き火の組み方と楽しみ方

ゆらゆらと揺れる幻想的な炎。そんな炎を眺めていると、いつもとは違う、ゆったりとした時間を過ごすことが出来るでしょう。焚き火はアウトドア・キャンプの醍醐味であり、欠かせないものです。
 
焚き火というと、ただ拾ってきた木や葉っぱに火を付けるだけ?なんて思いますよね。
焚き火の火起こしは意外と難しいもので、しっかりした手順やコツがあるんです。これからキャンプを始めよう!と思っている方のために、キャンプにおいて基本中の基本である、焚き火の組み方と焚き火の楽しみ方をご紹介します。
 
 
【目次】
■焚き火に必要な道具たち
■焚き火の組み方
■焚き火を楽しもう
■後片付けもしっかりと
■まとめ



■焚き火に必要な道具たち

焚き火には、地面にそのまま木を組む直焚き火という方法と、一般的に売られている焚き火台を使う方法があります。直焚き火は禁止されているキャンプ場が多いため、基本的には焚き火台を使用するようにしましょう。
 

(1)焚き火台
主にステンレス製のもので、足がついています。焚き火台は本当にたくさんの種類があり、何を買えばいいのか迷ってしまうかもしれません。自分のキャンプのスタイルに合うものをぜひ探してみてくださいね。
 
(2)薪(まき)
焚き火には薪を使用します。アウトドアで火を起こすと言うと、炭を使用することをイメージする方が多いかもしれません。炭と薪の違いは、簡単に言うと炎の大きさです。炭は着火をしても大きな炎が上がることがありません。じっくりと長く安定した火力が続くため、料理に適しています。薪の場合は、炎が大きく暖をとれるため焚き火に適します。火力は調整しにくいので料理には適していませんが、パチパチと薪が燃える音や、ゆらゆらと揺らぐ炎を楽しむことができる点においても焚き火には薪を使うことをオススメします。
 
(3)火ばさみ
火を着けるために薪を置く位置の微調整が必要だったりと、焚き火の準備は意外に繊細な作業を必要とします。火ばさみがあると便利です。後片付けの際も火ばさみは重宝します。
 
(4)鉈(なた)
薪を割るのに使います。薪はだいたい束になって売っていますが、火をつける際には さらに細く割った薪も必要です。薪を好きな細さに調整できる鉈があると便利です。
 
(5)ガストーチ
ガスボンベを使用して燃焼するバーナーです。風に強く炎の微調整も簡単にできる便利なアイテムです。着火の際に使います。


■薪を準備しよう
薪は焚き火にはなくてはならない存在です。十分に乾燥したものが良く、ホームセンターや、キャンプ場で購入出来る場合もあります。薪は針葉樹のものと、広葉樹のものとありますが、焚き火にオススメなのは広葉樹の薪だと言われています。それぞれの特徴をまとめてみました。
 
・針葉樹…火がつきやすい、激しく燃えて火の持ちが悪い、煙の量が多くすすがでやすい、価格がお手頃
 
・広葉樹…火がつきにくい、火の持ちが良い、匂いが少なくすすが出にくい、針葉樹の薪より高価
 
それぞれ一長一短ではありますが、快適な焚き火という側面から考えると、火の持ちが良く、匂いや煙が少ない広葉樹のほうが向いていると言えそうです。


■焚き火の組み方

焚き火について知識がついたところで、焚き火の組み方をご紹介します。ポイントを抑えれば、思ったより簡単に火を起こすことができます。
 
(1)よく乾燥した葉や枝、落ち葉、枯れ枝などを集めて焚き火台に敷きます。

[Point!]地面などに落ちているものよりも、木の枝に引っかかっているものの方が乾燥していることが多いです。
 
(2)その上に少し太めの枝や、あらかじめ細めに割っておいた薪を重ねます。
 
(3)炎が広がりやすいように、空気の通り道を確保しておきます。
 
(4)ガストーチで火を着けて、枯れ葉から枯れ枝、少しずつ太い薪に炎を広げていきます。
 
[Point!]最初は細い薪を中心に、徐々に太い薪に変えていき、炎が落ち着いてきたらあまり薪をさわり過ぎないようにすることがポイントです!!


■焚き火を楽しもう
火を囲んで何をしましょう?焚き火は本当に魅力たっぷり。焚き火をもっと楽しむ方法をまとめてみました!

(1)焚き火の定番!焼き芋

焚き火をする時にもってこいの食べ物が焼き芋です。作り方もとっても簡単。濡らした新聞紙でさつまいもを包み、それをさらにアルミホイルに包んで火の中へ入れます。柔らかくなってきたら、完成!濡れた新聞紙がポイントで、甘くてホクホクになります。ぜひ試してみてください!
 
(2)スモアを作ってみよう!
スモアをご存知ですか?アメリカでキャンプファイヤーのデザートとして定番と言われています。串に刺したマシュマロを火にかざし、溶けてきたところですばやくクラッカーに挟みます!クラッカーの間にはチョコレートも準備しておきます。マシュマロとチョコレートがとろ〜り溶けて、甘くて美味しいですよ。

(3)踊る
せっかくのアウトドア!身も心も解放して、焚き火の周りで踊ってみるのはどうでしょう?きっと非日常感を味わえてリフレッシュできますよ!好きな音楽を流してもよし、定番のマイムマイムあたりを家族や仲間で踊るのもアリですね。音楽を流す場合は、周りへの配慮を忘れずに!
 
(4)ただひたすら炎を眺める
ゆらゆらと揺らぐ炎には癒しの効果があると言われています。無秩序に見える揺らぎですが、人間の生体リズムと同じだと言われ、それと共鳴することで自律神経を整えたり、活力が湧いてきたりするそうです。これは科学的にも立証されています。ひとつのリラクゼーションとして、火をひたすら眺めるのも粋な楽しみ方ですね。


■後片付けもしっかりと
焚き火を存分に楽しんだら、後片付けもしっかりと行いましょう!
焚き火は火が消えるまで時間がかかります。完全に火が消えるまでには1時間ほどはみていた方がいいです。帰る時間や寝る時間から逆算して、少しずつ薪を使っていくのがポイントになります。完全に鎮火できたかよく確認し、炭になった薪はそれぞれのキャンプ場の処理方法にのっとって処分しましょう。炭化した薪は自然には帰らないといわれているので、放置は厳禁です。最後まで責任をもって、焚き火を楽しみましょう。


■まとめ
いかがでしたか?アウトドアでの焚き火の魅力が伝わったでしょうか。
今では、焚き火をするためにキャンプに出かける人もいると言われるほど、焚き火は奥が深く魅力的なものです。アウトドアだからこそ出来る焚き火で、心も体も癒されてくださいね。焚き火を囲んで過ごす夜は、きっと忘れられない思い出になりますよ。


[MOVIE:火の起こし方]

BUY NOW

SEARCH フリーワード検索