フリーワード検索

outdoor2020.12.08

冬キャンプにはコットがあると便利! メリットや選び方のポイント

キャンプや登山などのアウトドアシーンで、一日の疲れを取り翌日もアクティブに行動するためには、快適な睡眠が欠かせません。キャンプで使用する寝具といえばシュラフ(寝袋)を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、コットと呼ばれるアウトドア用の簡易ベッドも人気です。
ここでは、コットを活用するメリットや選び方のポイント、コットと併せて使用したいアイテムをご紹介します。

 

【目次】

■キャンプでコットを活用するメリット

・地面の影響を受けづらい

・ベンチや荷物置きとしても使える

■コットの選び方のポイント

・高さを選ぶ

・組み立てやすいものだと便利

・耐荷重も確認しよう

・軽量なものはソロキャンプでも使いやすい

■コットをより快適にするために用意したいアイテム

・ブランケット

・テントマット

・ピロー(枕)

■コットを使ってキャンプでも快適に眠ろう

 

■キャンプでコットを活用するメリット

コットは数多くの魅力を持つ寝具です。キャンプをはじめとしたアウトドアシーンで、コットを使用するメリットをいくつかご紹介します。

 

・地面の影響を受けづらい

アウトドアシーンにおいてシュラフだけで寝ようとすると、地面が硬い、小石や砂利といった地面の凹凸を感じるなど、寝心地が悪くなかなか寝付けないこともあります。
コットを使用すれば、地面との間に距離が生まれるため、地面の硬さや凹凸が気になりません。地面の熱気や冷気の影響を受けにくいので底冷え感や暑さも覚えづらく、夜露や朝露で寝具が湿る恐れがない点も魅力です。

生地部分は一枚布で適度に張りがあり、体が包み込まれているような寝心地の良さがあるなど、野外でも快適な寝心地を追求したい方にぴったりのアイテムといえるでしょう。

 

・ベンチや荷物置きとしても使える

コットは簡易ベッドとしてだけでなく、ベンチや荷物置きとしても活用できます。高さによってはコット下の空間にも荷物を置けるので、テント内のスペースを広く使えて便利です。

また簡易ベッドやベンチとして、コットを日常生活に取り入れるのもおしゃれです。コットを使って、お部屋をアウトドアテイストな空間に模様替えしてみるのも良いでしょう。

 

■コットの選び方のポイント

コットはたくさんの種類が販売されています。アウトドアシーンを快適に過ごすためには、自身の体格やキャンプスタイルに応じた製品を選ぶことが大切です。
ここでは、コットを購入する際にチェックしたい選び方のポイントをいくつかご紹介します。

 

・高さを選ぶ

コットは、製品の高さに応じて「ハイコット」と「ローコット」の2種類に分けられます。それぞれ向いている環境や特徴が異なるので、まずはどちらのタイプが自身のキャンプスタイルに向いているかを確認すると良いでしょう。

 

【ハイコットの特徴】

ハイコット

高さが40cm前後の製品が多いハイコットは、高さがあるため乗り降りが楽に行え、ベンチや荷物置きとして活用しやすいタイプです。地面とベッド部分との隙間が広くコット下にも荷物を置けるので、テント内を広く使うことができます。
また、地面の冷気や熱の影響を受けづらく、毛布などが地面につく恐れも減るので衛生的に安心できる点も魅力です。

ただし、天井が低いテントで使用すると圧迫感が生まれてしまったり、脚部のパーツが増える分かさばったりするといったデメリットもあります。

 

【ローコットの特徴】

ローコット

地面からの高さが20cm前後のコットがローコットタイプです。脚部が短く安定感があり、ハイコットタイプよりも軽量かつコンパクトに収納できます。

ハイコットに比べると地面からの熱の影響を受けやすいので、ローコットを使用する際は、銀マットなどを活用した熱気対策や底冷え対策が必要です。背の高い雑草などが生い茂っている場所で使用するのは難しい点も覚えておきましょう。

どちらにしようか悩んでいる方や、シーンに合わせて高さを使い分けたい方は、ハイとローどちらでも使用できる2wayタイプのコットを選ぶのもおすすめです。

 

・組み立てやすいものだと便利

コットの組み立てやすさも重要なポイントです。設営方法によって、組み立て式と折りたたみ式に分けられます。

 

【組み立て式】
脚やベッド部分などがバラバラになっていて、自分で組み立てて使用するタイプです。脚フレームを組み立てる際にある程度の力が必要で、力が弱い方は設営を難しく感じる場合もあります。
パーツを分解してコンパクトに収納できるため、荷物を減らしたい方におすすめです。

 

【折りたたみ式】
脚が収束式になっていて、本体を広げるだけでセッティングできるタイプです。組み立て式に比べるとかさばるものの、設営に力がいらないので女性でも使用しやすいのがメリットです。
キャンプ初心者でコットの組み立てが不安という方や、扱いやすいコットを探している方に向いています。

 

・耐荷重も確認しよう

コットを安全に使用するためには、どれだけの重さに耐えられるかを示す「耐荷重」の確認も欠かせません。たくさん荷物を置きたい方や体格の良い方、2人掛けのベンチとして使用したい方は、十分な耐荷重があるかどうかを確認しておきましょう。

確認の際に注意したいのが、コットの製品スペックに記載されている耐荷重は、基本的には静止時のものだということです。寝返りをうつ、勢いよくコットに乗るなどした際に普段以上の負荷がかかる恐れがあるので、自分の体重ぎりぎりの製品は避けた方が良いでしょう。

 

・軽量なものはソロキャンプでも使いやすい

できるだけ荷物を減らしたいアウトドアシーンでは、製品の重量や持ち運びのしやすさも大事なポイントです。軽量で収納がコンパクトに行えるコットなら、荷物を軽く少なくしたいソロキャンプやツーリングシーンでも活躍します。
脚部のポールがアルミ製のコットは軽量な場合が多いので、選ぶ際の参考にしてみてください。

 

■コットをより快適にするために用意したいアイテム

一般的にはコットの上にシュラフを敷いて寝ることが多いですが、さらにいくつかのアイテムを用意しておくと、キャンプシーンでの睡眠をより快適にできます。コットと一緒に用意しておきたいアイテムの一例をご紹介します。

 

・ブランケット

ブランケット

地面との距離を空けることで冷気を防げるコットですが、ベッド部分は通気性に優れているので、コットだけでは冬の時期は寒さを覚える可能性があります。コットの上にブランケットを一枚敷いて寒さ対策を行いましょう。

電源付きサイトのように電気が使える場所では、ブランケットの代わりにホットカーペットや電気毛布などを活用するのもおすすめです。

⇒ブランケットを探す

 

・テントマット

テントマット

コットと一緒にテントマットも活用すれば、地面からの冷気や熱気を完全に遮断でき、より快適に眠れます。ブランケットとテントマットをコットと併用すれば、さらに寒さを感じにくくなるのではないでしょうか。

寝心地の良さを追求したい方は、コットの上にインフレータブルマットを乗せるのもおすすめです。地面に直接マットを敷くよりも寝心地が柔らかくなり、快適に過ごせるようになります。

⇒テントマットを探す

 

・ピロー(枕)

ピロー(枕)

アウトドアシーンで快適な寝心地を実現するためには、ピロー(枕)も欠かせません。荷物に余裕がある場合は自宅で使用している枕を持っていくこともできますが、コンパクトに収納できて持ち運びに便利なアウトドア用のピローを用意しておくと良いでしょう。

アウトドア用のピローには自動で空気を取り込んで膨らむインフレータブルタイプや、空気を自分で吹き込んで膨らますタイプなど、いくつか種類があります。価格や携帯性、生地の触り心地の良さなども踏まえて、快適に使える製品を選ぶことが大切です。

⇒ピロー(枕)を探す

 

■コットを使ってキャンプでも快適に眠ろう

コットを使えば、夏は熱気を遠ざけて涼しく、冬は冷気を遮断して暖かく過ごせるようになり、1年を通して快適に眠れます。加えて、ブランケットやマット、ピロー、シュラフといったアウトドアアイテムも用意しておけば、さらに寝心地が良くなり快適です。
高さやサイズ、耐荷重などのポイントを確認して、自身のキャンプシーンにぴったりのコットを手に入れましょう。

⇒コット(アウトドアベッド)を探す

BUY NOW

SEARCH フリーワード検索