スポーツデポ 天久店が沖縄のスポーツ新拠点としてリニューアル!先駆けてオキナワランニングクラブとイベントを開催!
2000年、沖縄に初上陸した「スポーツデポ 天久店」。25周年を迎える2024年11月22日(金)にスポーツデポ旗艦店「スポーツデポ フラッグシップストア天久店」として新たなスタートを切る。ランニングカテゴリーにおいてシューズはナイキ、オン、ホカのショップインショップを展開し、ブランドの世界観を演出。シューズ選びの際には日本シグマックス(株)製の3D足形計測器を導入し、お客さま一人ひとりに合ったシューズのご提案。アパレルは新規ブランドとして、沖縄県下初となるマウンテンマーシャルアーツ、ラナー、フランク&モリスの取扱いを開始。ランニングコーナーの一部床材には新国立競技場と同じ素材を使用し、売り場・サービス・商品全てにおいてパワーアップします。さらに、豊崎店と具志川店も同時リニューアルで、競技スポーツの品揃えがパワーアップ。様々なスポーツの体験の場を創出することで沖縄県の目指す「スポーツアイランド沖縄」、当社の創業から変わらない想い「スポーツをもっと身近に」という双方の実現に向け、沖縄のスポーツシーンが一気に活気づくことが期待されている。
そんなリニューアルに先駆け、11月9日(土)にはランニングコミュニティ『オキナワランニングクラブ』とタッグを組みランニング講習会も開催。そのイベントの模様をお届けする。
初冬の沖縄に柔らかな朝日が差し込む中、ランニングシューズを履いた参加者たちが静かに息を整え、心地よい緊張感に包まれる。リニューアルを間近に控えたスポーツデポ 天久店にて、『オキナワランニングクラブ』が主催するスペシャル講習会がスタート。
■ランニング前に押さえておきたい基本の座学がスタート!
ゲストには、第29回おきなわマラソンの覇者・池原綾乃さんが登場し、ランナーたちに実践的なアドバイスを提供した。
(1)モチベーション維持のコツ
池原さんは、まずランニングを続けるためには、体調管理、環境、知識がカギを握る。「健康な体、ポジティブな環境、正しい知識が揃えば、自然と走り続けられるものです」と仲間と走ることで得られるモチベーションも、継続の大きな力になることを伝えた。
(2)ランニングフォームの重要性
次に正しいランニングフォームの大切さを説く。「無理なく走れるフォームは、筋肉と動きの積み重ねから生まれるもの。腕の振り方や着地時の安定感が重要で、スタミナ強化にも直結します」と、走りを快適に保つための要点を丁寧に語った。
(3)基礎を固めるトレーニングの基本
筋力と持久力は、効率的な走りを支える大切な土台。池原さんは軽い筋トレとフォーム改善の動き作りを推奨し、「まず基礎を固めることで、より長く快適に走ることができます」と強調する。
(4)怪我の予防と回復
怪我予防の基本は、痛みを感じたらアイシングで冷やし、少しずつ復帰すること。「無理をせずケアしながら続けることで、安定したコンディションが保たれる」とのアドバイスがあった。
(5)給水とエネルギー補給
特に長距離ランナーにとって、水分とミネラルの補給は重要だ。池原さんは、「こまめな給水を意識することで、疲れにくく走り続けられる」と、走りをサポートするための基本を教えてくれた。
参加者たちは池原さんの指導のもと、真剣な表情でランニングの基礎に向き合い、講習会を通じて新たな一歩を踏み出していった。
■実践された筋トレメニュー
(1)腹筋トレーニング
横腹にしっかりと刺激を入れる腹筋運動を30秒間行う。ランニングに必要な筋肉を意識しながら取り組むことがポイント。
(2)肩甲骨トレーニング
呼吸補助筋を活性化し、酸素摂取量を増やして疲れにくい体を作るため、肩甲骨の柔軟性に注目して実践する。
(3)腕立て伏せの工夫
片手ずつ交互に動かし、上半身を強化。長距離走で腕の力をしっかり発揮できるよう、耐久力を高めるトレーニング。
(4)お尻と太もも強化
かかとを床に押しつけ、お尻を持ち上げる。太ももとお尻を鍛える動作で、安定した走行フォームを目指す基本的なメニュー。
(5)股関節の可動域を広げる運動
股関節を大きく回して柔軟性とバランスを向上させ、より安定したランニングフォームをサポート。
■天久店ならではの特別な環境でのトレーニング
広々とした店内スペースで、参加者たちはコーナーごとに分かれたトレーニングを体験。
「ただ走るだけじゃなく、足の上げ方や筋肉の使い方を意識することが重要」と池原さんは伝える。背中を丸めず、毎日少しずつ続けることが大事だと力強くアドバイスがあった。
実際のトレーニングでは、ランニングに必要な動きを体に染み込ませるための姿勢や足の使い方の指導も行われた。「フォームが難しいと感じたら、自分なりに工夫し、できることから始めよう」と励ましの声が参加者を後押しする。
天久店の床は国立競技場と同じ素材を採用。競技場さながらの環境で、自分の走りを実践的にチェックできる贅沢な体験が広がる。参加者たちは、フォームを見直しながら充実したトレーニングを楽しんでいた。
このイベントを通じて、ランニングにおける「動きの意識」の重要性がしっかりと参加者に伝わり、初心者でも取り組みやすい内容となった。「日常のフォーム改善と筋力トレーニングの大切さを再確認できた」との声が多く聞かれ、充実した表情が印象的だった。
スポーツデポ 天久店は今後もランニングやトレーニングをテーマにしたイベントを定期的に開催し、地域に根ざしたスポーツサポートを提供し続けていく。
~12月・1月のイベントスケジュール~
12/13(土) 14(日)・1/18(土) 1/19(日)
沖縄3店舗同時開催!ランニングシューズ試履きイベント!ご参加&ご購入特典あり!
イベント詳細URL
https://store.alpen-group.jp/sportsdepo_alpen/campaign/detail.php?id=9727
イベント終了後には、スポーツデポ 天久店・ランニングアドバイザーの佐藤太一さん、店長の多賀社さんに、今後の展望を語ってもらいました。
■佐藤太一さんインタビュー
「お悩みやご質問があれば、店舗でお待ちしているので、お気軽にお声がけください」
――今回のランニングイベントについての感想をお聞かせください。
今日はあいにくの雨で、皆さんが期待されていた広い屋外でのランや、マラソンドリルの練習ができず残念でしたが、室内でもオキナワランニングクラブのコーチが工夫を凝らしたメニューを用意してくれました。そのおかげで、多くのお客様から『充実した時間だった』との声をいただき、本当に開催してよかったと感じました。素晴らしい講習会になったと、個人的にも満足しています。
――スポーツデポ天久店・ランニングアドバイザーということですが、佐藤さんのキャリアを教えていただけますか?
ランニング歴は13年で、フルマラソンはこれまで10回完走しています。実はランニングを始めたのは社会人になってからで、学生時代はバスケットをメインにやっていました。そのため、長距離を走るのは最初は不慣れでしたが、4年目に初マラソンに挑戦し、それ以来毎年完走を続けています。
現在はランニングアドバイザーとして働いており、アルペングループ名古屋本社でのナイキ主催のランニング研修にも参加し、各地区から集まったランニングアドバイザーたちとともに知識を深めています。その学びを日々お客様に還元できていることに、大きなやりがいを感じています。
――初心者がマラソン完走を目指す際に「押さえるべきポイントやトレーニング」などありましたら教えてください。
初めてマラソンに挑戦する方や、5時間前後で完走を目指す方にとって大切なのは、しっかりとした準備期間を確保することです。理想は半年ほどの期間を取っていただきたいですが、3ヶ月あれば運動経験が少ない方でも多くの方がゴールできるレベルに達します。
そして注意点として大事なのは、いきなり無理をしないこと。特に運動経験の少ない方には、まず週2回、30分程度のウォーキングから始めることをお勧めしています。日常生活の中で階段を使うなど、意識して歩くことも足づくりに役立ちます。
練習は、息切れしない程度のスピードで行うことが目安です。息が上がらなくなったら、ウォーキングからランニングへとステップアップしていく。いきなりランニングではなく、まずはウォーキングから始めるのが、マラソン成功のポイントですね。
――天久店のランニング売り場には、国立競技場と同じ素材が使用されています。これがランニングシューズ選びや試し履きにどう役立つか、詳しくお聞かせください。
ランニング売り場には国立競技場と同じ1本線の綺麗なトラック模様が使用されていて、試し履きにも役立つ工夫がされています。導入からまだ数週間ですが、シューズの選びや試し履きにおいて非常に活用されています。今年11月1日からシューズのミッドソールの厚みに関するルールが改定され、20ミリ以下が推奨されるようになりました。多くの方がトレーニング用途でこのようなシューズを使用されるため、特に陸上トラックでのフィット感や足裏の刺激を確かめるには、このゴムグラウンドがベストです。
また、スパイクシューズでの試し履きも対応しており、実際に購入されたスパイクのピンを適したものに付け替えてから走っていただくことで、安心して体感いただけます。お客様には、実際に国立競技場と同じ素材を使用していることをお伝えすると、驚きとともに大きな満足を感じていただけているようです。今後もお客様目線でこの体験を提供していきたいと考えています。
――ナイキやオンといった主要ブランドが揃うコーナーも魅力的ですが、初心者の方や大会に備える方におすすめのアイテムや試してほしいサービスなどがあればご紹介ください。
初心者の方は筋力がまだ十分でないため、疲れてくると着地が不安定になりやすく、足が内側に倒れ込みやすい傾向があります。これが膝や股関節、腰の怪我につながることも多いんです。そこで、おすすめしたいのが安定性の高いシューズです。各メーカーから、初心者向けに安定性を重視したシューズが出ているので、それらをお客様にご提案しています。
また、あわせて試していただきたいのがランニング用の機能インソールです。インソールを使用すると、土踏まず(アーチ)を適切に支え、怪我予防とパフォーマンス向上に役立ちます。特に扁平足の方は、足の疲れや姿勢の崩れが怪我の原因になりやすいので、インソールの使用を強くおすすめします。
当店では、店内にて無料の足形計測を行い、お客様の足に合ったシューズとインソールをご提案しています。さらに、来週には全自動の足型計測機も導入予定です。この新しい機械は、乗るだけでお客様の足を立体的に解析し、適切なシューズとインソールをスムーズに選べるようになります。リニューアルオープンする11月22日(金)からぜひ体験していただければと思います。
――佐藤さんが接客で心がけていることや、ご自身ならではの強みがあれば教えてください。
これは、私自身もそうですし、教育する立場としても、スタッフに常に伝えていることなんですが、いかにお客様の気持ちを素早く汲み取れるかが接客の質を左右するという点を重視しています。相手の気持ちを瞬時に察することは、質の高い接客に直結すると考えています。
お客様の来店目的はそれぞれ異なり、シューズやインソールが目当ての方、マラソン大会に向けたサポートを求める方など、様々です。ですので、接客中にお客様のニーズを的確に把握し、そのニーズに応じた最適な商品やサービスを提案することが、顧客満足の向上において非常に重要だと日々考えています。
――天久店を代表して、イベントに参加するランナーや、これからマラソンを始めたいと考えている方に向けて、応援メッセージをお願いします。
今回のイベントに参加されたランナーの皆様、そしてこれからランニングやマラソンを始めたいと考えている方々には、それぞれに個人目標があると思います。講習会を通じて新たな目標を立てた方も多いのではないでしょうか。
大事なのは目標を達成するだけでなく、大会を心から楽しむための準備です。そのためには、今日お伝えしたドリルやトレーニングが不可欠です。特にハードな練習を続ける上で、快適な走りをサポートする各種アイテムをうまく取り入れて、大会まで無理なく頑張っていただければと思います。
また、何かお悩みやご質問があれば、ぜひ店舗で私やランニングスペシャリストにお気軽にお声がけください。リニューアルした店舗で、皆様のご来店をお待ちしております。
■多賀社店長インタビュー
「スポーツを通じて沖縄を元気にする活動を進め、地域と共に成長していきたい」
――25周年という節目で天久店もリニューアルを迎えましたが、リニューアルのポイントや店舗全体の魅力をどのように感じていますか?
そうですね、やはり最先端の売り場や商品構成、そして施設としての見せ方が、新しい天久店の最大の魅力になっていると思います。陸上売り場だけでなく、芝生を表現したサッカーコーナー、さらにバスケットマンに響くような品揃えと、バスケットコートを再現した床などがあります。また、アパレル売り場も各ブランドの協力を得て、他の店舗には真似できない最先端の空間が実現できていると思います。
――今回のリニューアルを通じて、お客様にどのような体験を提供したいと考えていますか?特にこだわったポイントや、「ここを楽しんでほしい」という部分があれば教えてください。
やはりお客様には驚きの体験を楽しんでいただきたいと思っています。店舗の売り場や商品構成はもちろん、スタッフの豊富な接客知識も含め、あらゆる面で驚きを感じていただけるよう、心を込めてお迎えしたいと思っています。
――スポーツデポ天久店は長く地域の皆様に愛されてきましたが、地元に密着した店舗づくりのために意識されていることや、今後地域との関わりで力を入れたいと考えていることについてお聞かせください。
まずは、スポーツを通じて沖縄を盛り上げていきたい。沖縄は子どもたちに優しい地域で、小さい頃からスポーツに親しんでいる子が多いので、スポーツを通じて沖縄を元気にする活動を進め、地域と共に成長していきたいと思います。ここに配属された時からすぐに取り組んできたことです。
また、今後も店舗に足を運んでいただき、イベント協賛やチームへのシューズ提供など、現地での交流を深めたいと考えています。例えば、練習場所で一緒に過ごしながら会話をするなど、小さなことでも「スポーツデポやアルペンと一緒に」という楽しさを感じてもらえるよう、全力で取り組んでいます。これからもその思いを大切に、続けていきたいです。
RECOMMENDED POSTS
この記事を見た方におすすめの記事