フリーワード検索

running2025.03.27

気軽なシティランに。Onの新作「Cloudswift 4」を履いて、初めてのグループラン!

ランニング初心者で、モデル・俳優の三村朱里さんと瀬戸璃子さんが、普段からランニングを楽しむ経験者3名とグループランに挑戦。初心者におすすめのシューズ「Cloudswift 4」を履いて、東京の街を楽しみながら走りました。


左から、金城拓馬さん、Harukaさん、瀬戸璃子さん、三村朱里さん、山田大地さん


体を一緒に動かしたことで、短時間ですっかり打ち解けた様子の5名。ランニング後の打ち上げにお邪魔して、今日の感想やシューズの履き心地などをお聞きました。


――ランニング初心者の三村さん、瀬戸さん。普段はどれくらい運動されますか?

瀬戸さん:筋トレとストレッチは毎日欠かせない習慣です。あと週2〜3回ムエタイに通っています。いっぱいご飯を食べたいので、できるだけ体を動かすようにしています(笑)。

三村さん:私は、週1回ピラティスに通っています。


――普段ランされるHarukaさん、金城さん、山田さんはいかがですか?

Harukaさん:筋トレは毎日しています。普段は短距離をやっているので、ランニング自体は週1、2回。でも私にとって走ることは“アクティブレスト(積極的休養)”なんです。つまり日頃の運動の疲労を回復するために、楽しく走っています。寝るよりも体が休まる気がします。

三村さん・瀬戸さん:えー本当!?すごい!

山田さん:僕は、2日か3日毎に1回ランニングをしています。

金城さん:ランニングは週1、2回くらいです。それ以外に週2回ジムで筋トレを。あと週1回は登山をしています。


――三村さんと瀬戸さんは、今日までランニングにはどんなイメージを持っていましたか?

三村さん:正直、ポジティブなイメージはありませんでした。

瀬戸さん:私もです。昔小学校で、朝の5分間マラソンがあったのですが、本当に辛くて…。


――おふたりともマイナスな印象だったのですね。今日グループランをしてみてどうでしたか?

三村さん:楽しかったです!一緒に走ったことで、皆さんと一気に仲良くなれた気がします。走る前に経験者チームから体の温め方を教えてもらったので、そのときからなんとなくグルーヴが生まれていたような…(笑)

瀬戸さん:走る前に「ウォームアップ楽しい!」って思ったよね。そんな状態から走り出したから、ずっとワクワクする気持ちで走れました。皆さんとは初めましてだったのですが、初対面とは思えないくらい仲良くなれました。すごく楽しかったです。


山田さん:実際に、体を動かしながらコミュニケーションを取ると、仲が深まりやすいと言われているんですよ。

瀬戸さん:そうなんですね〜!あと私は昔から走りのフォームが「面白い!」って友達から笑われることが多くて……(笑)。体育の授業で走っているときに、頭の位置が変わらず、体だけ動いていたみたいです。でもこれがマラソンに向いているフォームだと、山田さんとHarukaさんから教えてもらいました。

山田さん:瀬戸さんはずっとクラシックバレエをやっていたんだよね。軸がブレなくて、上下運動が少ない走り方がマラソン向きです!

Harukaさん:オリンピックに出るようなハードルの選手って、ジャンプしても頭の位置が一緒なのわかりますか?それって普通はできないことなんです。だから相当すごいですよ!

瀬戸さん:やったー!


――経験者チームの3名は、普段走り慣れていると思うのですが、何か新しい発見はありましたか?

金城さん:こうやってランニングを通して、色々な方に出会えることってやっぱりいいですね。僕自身もランニングを始めたきっかけは、2年前に誘われて参加したグループランなんです。最初はランニングが大嫌いだったけど、だんだん走れる距離が伸びていくのが面白くて。それで走ることが習慣になり、ランイベントやレースに参加するようになりました。

瀬戸さん:わぁ、勇気が出ます!私たちの希望の星だね。

山田さん:誰かと一緒に走ることで、普段はできない練習ができるなと思いました。お互いでモチベーションの相乗効果があったり。きっと三村さんと瀬戸さんも、走ることへのモチベーションが上がったのかな?と思います。

三村さん・瀬戸さん:上がりました!

Harukaさん:私はずっと陸上で走幅跳をやっていたので、たった1キロ走ることも嫌いだったんです。競技をやっているからこそ、「長距離はしんどい」という先入観が拭えなくて。競技をやめてから、グループランに参加してみて「ランニングってこんなに楽しんだ!」ということを知りました。特にグループランは楽しく喋りながら走ってもいいし、大好きになりました。

山田さん:勝ち負けもない。僕もずっと競技をやっていたから、その気持ちすごくわかります。


――皆さんがいい時間を過ごしたことがよくわかります!では、今日履いている「Cloudswift 4」の感想を教えてください。

山田さん:普段Onのシューズは普段履きとして愛用しています。実は初めて走ったのですが、すごく走りやすかったです!中のプレートが反発を吸収しつつ、前に進む力を与えてくれていると思いました。

金城さん:僕は普段Onのシューズで走っています。いつも履いているモデルより軽快に足が前に出る気がします。反発がそんなに強くなくて、ほどよい吸収があるなと思いました。


Harukaさん:とにかく安定感があります。足首が安定しないシューズを選んでしまうと、フォームも安定しないので、足をくじいたり、怪我しやすかったりします。

瀬戸さん:ぐらぐらしちゃうんだ。

Harukaさん:そうなの。だからラン初心者にぴったりのシューズだと思いました。でも、私みたいにファンランをする人にもいい!スッと走り出せます。

瀬戸さん:初心者の私にとっては、まず歩きやすさにびっくりして。普段は革靴が多いので、「軽い!歩くの楽しい!スニーカーすごい!」って感動しました。裸足より歩きやすいことってあるんだなぁって。走り出すと自然と足が前に出て、長く走り続けられるような気がしました。ちょっとしたきっかけで、走りたい!と思えるようなシューズです。

三村さん:歩きやすいし、走りやすかったです。私は普段よくスニーカーを履くのですが、このシューズはアッパーが柔らかいと感じました。足にぴったりフィットするけど、締め付けられる感じはなくて。普段は小指が痛くなりがちなんですが、今日は大丈夫でした!

山田さん:フィット感がすごいよね。

三村さん:そうそう。特に走っている時の振動を緩和してくれる感じがして、私も「ずっと走っていられそう!」と思いました。あと、デザインがいい!普段も履けますね。

瀬戸さん:ロゴが反射する仕様なのも可愛いよね。

山田さん:シューズやウェアをお気に入りのものにすることも、走るモチベーションを保つことにいいと思います。

金城さん:気分よく走れるアイテムが一番いいですから。

Harukaさん:Onのシューズは私服にもマッチするんです。どこかでランニングするときに、ランニングシューズを別で持っていかなくてもそのまま走れちゃうんです。

三村さん:私は形から入りたいタイプ…(笑)。なので、今日は私服に合わせてコーディネートしてみました!私服に合わせやすくていいですね。

山田さん:僕は、オフィスカジュアルなスーツスタイルに合わせてみたんですが、少しかっちりめな服装にもマッチしますね。


Harukaさん:私は普段から、私服にOnのシューズを合わせてるんですが、今日もOnのシューズに合わせて、コーディネートしてきました。

金城さん:僕も私服に合わせてみました!


三村さん・瀬戸さん・山田さん:いいですね、素敵!

瀬戸さん:私も形から入りたいタイプだから、シューズ選びや、ウェア選びはこだわりたいな!

山田さん:そしたら、このシューズはどんな私服スタイルにも合うし、いいと思う。かっこいいシューズの方が、「早くこれを履いて、走りたい!」って走る回数も増える気がする。


――実は今日の企画が「走ることはライフスタイルだ」というテーマなんですが、今の皆さんにとって、「走ることは〇〇だ」を教えてもらえませんか?

山田さん:走ることは「人生」しか思い浮かばない!そもそもずっと競技としてやってきたこともありますし、陸上をやっていたことがずっと繋がって今があります。気分が落ち込んだら走って、汗をかいて、顔も心もスッキリします。走ることを欠かせない人生です。

Harukaさん:私も走ることがライフスタイルの一部なので「人生」ではあります。山田さんと違うことを言うのであれば……。走ることは「コンディショニング」であり「心の安定剤」かなぁ。走らないと乱れてしまいます。走ることで朝早く起きられるし、顔もスッキリするし、いろんな調子が整う。友達とも会うきっかけになります。

金城さん:僕は人と話すことが好きなんです。いつも仲間と走りながら、「最近どんな感じ?」っていろんな話をしている時間が大好きです。走ることは「コミュニケーション」ですね。

瀬戸さん:今日走ってみて、走ることは「未知」「新体験」だなと思いました。とにかく未知の世界!まだまだわからないことばかりですが、今はすごく興味が湧いています。

三村さん:走ることは「ポジティブな選択」ということに、今日気付きました。みんなが言ったように、朝早く起きられる、顔や心がスッキリする、人とコミュニケーションが取れるとか、全部ポジティブなことで、いいなあって。それにランニングは、日常に溶け込みやすいですよね。シューズさえあれば、今すぐに始めることができます。


――三村さんと瀬戸さんは、これからランニングを続けてみようと思いますか?

瀬戸さん:はい!さっき三村さんが言ったみたいに、シューズさえあれば走れちゃう。家の周りをぐるぐるするだけでもいいし、気楽な気持ちで、真剣にやってみたいなと思いました。

山田さん:ランニングは遊びですよね?

金城さん:僕は美味しいビール飲むために走っています(笑)。

瀬戸さん:じゃあ私は白米3杯食べるためだ!来年1キロでもいいから走り続けたいな。

三村さん:仕事場まで走って行こうとか、走って帰ろうとかもできちゃいますよね。

Harukaさん:私はお昼休みに走っていますよ。デスクワークをしていると頭が痛くなっちゃうから、走ったり筋トレをすると、頭も体も軽くなります。

瀬戸さん:やっぱり運動って体に良いんですね。

金城さん:心にもいいと思います。

山田さん:僕は今までビギナーさんと走ることがあまりなかったので、2人のこれからがすごく楽しみ。ランニングは成果が目に見えるから、自己成長を感じやすいと思いますよ。

Harukaさん:私も魅力を知ってほしいなぁって思います。またみんなで一緒に走れたら嬉しいね!


三村さん・瀬戸さん:走ってください〜〜!!

三村さん:1人で続けるのはとてもハードルが高いから、グループランがいい。

瀬戸さん:ね! 

Harukaさん:走ったあと、ゴールのご飯は何にしましょう?

瀬戸さん:さっき、ランの合間に話していたお店のカレーをみんなで食べに行きませんか?チーズナンとごまナン、普通のナンがあります〜!

Harukaさん:おいしいビールで乾杯も忘れずにね。

山田さん・金城さん:最高ですねー!

Harukaさん:こういうのもみんなでの方が何倍も楽しいと思います。

瀬戸さん:みんなで行けば、ナンもいろんな種類が食べられるー!

一同:(笑)。

山田さん:いいことしかないよね!

瀬戸さん:今日は本当に楽しかったです。

三村さん:とてもいいきっかけになりました!ありがとうございました。


 


出演者プロフィール

三村朱里さん

2015年にモデルデビューして以来、CMやMVなどに出演。近年には俳優業にも進出し、ドラマや舞台、映画など活躍の場を広げている。趣味はアウトドア、特技はダンス。

Instagram: @akarimimura


瀬戸璃子さん

モデル・俳優として、さまざまなフィールドで活躍中。12年間クラシックバレエを習っていた経験と、現在はコンテンポラリーダンスやムエタイなど、体を動かすことが好き。

Instagram: @ umauma_bot


Harukaさん

モデルアスリート。小学校から大学生まで陸上競技の走幅跳を続け、現在は働きながらモデル活動やスポーツイベントに参加。競技歴19年のベテランランナー。

Instagram: @ haruka_koyama___


金城拓馬さん

ランニングや登山など多くの趣味を持ち、アウトドアに精通するファッションモデル。アウトドアブランドやスポーツブランドの広告に多く出演。昨年フルマラソンを完走。

Instagram: @ kinchan_0922


山田大地さん

大学時代は陸上部に所属し、俳優の道へ。舞台などに出演するほか、モデルとしてアパレルブランドやスポーツブランドの広告にも出演。現在も多くのレースにも出場。

Instagram: @ daichi_yamada1201
 


Cloudswift4

発売日:3月13日(木)

※ 4月初旬にメンズ、ウィメンズから1カラーずつ追加発売予定

価格: 20,900円(税込) 


商品詳細はこちら

BUY NOW

SEARCH フリーワード検索